悪を呼ぶ少年 [VHS] ![]() 価格: 14,700円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 海外でもまだDVD化されていない秀作。ジャンル的にはホラーというよりはサスペンスでしょうねぇ。エグイ描写はありませんが、心を病んだ少年が無邪気に、ごく普通のイタズラの延長で犯行を重ねていくので、見ていて空恐ろしくなってきます。ある意味で「この世に神様はいません、救いはありません」と言っているような感じです。このインモラルさゆえに、海外でもDVDが出ていないのかも。 |
20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗 通常版 [DVD] ![]() 価格: 3,990円 レビュー評価:3.0 レビュー数:23 お断りしておきたいのは、原作は未読なので、あくまでも映画としてのレビューです。 最後はなんだか説教くさくなってしまったが、あの終わり方もありでしょう。 第一章は見ていない妻と、最初から見ている子どもと見ましたが、 私含めて、2章から一気に見てしまいました。 関東出身の妻や子どもには、「万博」に対する思い入れがないせいか、 (つまり20世紀少年ではないということですが) 「万博」にこだわるトモダチの気持ちが理解できなかったようです。 ただ、大阪出身の今年47歳になる私には、「万博」への思いは十分伝わりました。 |
20世紀少年 DVDセット (本編DVD3枚組)※初回生産限定 ![]() 価格: 10,000円 レビュー評価:3.5 レビュー数:4 あの手塚治虫氏さえ嫉妬したと言われた浦沢直樹原作の実写版。 もう、何がスゴイって登場人物が実に原作に忠実に再現されている所が観もの。 チョットした見逃し的な所で山田花子や藤井隆か出ていたり、 ふれこみでは「原作には無い・・・」と謳っているが原作に忠実に作られた三部作。 この三部作を見た時に思ったのは浦沢氏の書ききれなかった原作の総括が この実写版で訴えかけている所には見え隠れする。 漫画の実写版としてはその表現的手法は斬新なもので天国の手塚氏も歯ぎしりをしているのではないだろうか? 楽な気分で観てもらいたいが |
20世紀少年 第2章 Tシャツ・DN(ステッカー付) ![]() 価格: 3,000円 レビュー評価: レビュー数: 日本テレビサービス 20 世紀少年第 2 章 T シャツ DN (ステッカー付) サイズフリー ( 着丈 62 ×身幅 44cm) 、ステッカー (W73 × H73mm) 、パッケージ (W75 × H230mm) |
||
20世紀少年 ピンバッジセット(ピンズ、バッチ) ![]() 価格: 735円 レビュー評価: レビュー数: 日本テレビサービス・20世紀少年ピンバッチセット・サイズともだちマーク(W30×H20mm)、ともだちの塔(W45×H55mm)・お一人様、5個まで。・映画「20世紀少年」8月30日(土)全3部作の第1章、ついに降臨。豪華なピンズがセットになって登場!『ともだちの塔』と『ともだちマーク』がピンズセットになりました! |
20世紀少年 携帯ストラップ ![]() 価格: 800円 レビュー評価: レビュー数: 日本テレビサービス・20世紀少年携帯ストラップ・サイズロゴ(W60×H22mm)、ともだちの塔(W40×H50mm)・映画「20世紀少年」8月30日(土)全3部作の第1章、ついに降臨。物語のカギをにぎる『ともだちの塔』が「20世紀少年」携帯ストラップに『ともだちの塔』の後ろにも、ともだちマークが・・・。ラバー仕様の映画タイトルロゴが付いた贅沢なストラップ。 20世紀少年映画携帯ストラップ。。。あーそーぼー。。=ともだちの塔= あの有名なともだちの塔と20世紀少年のロゴストラップです! みごとに再現されたともだちの塔。もちろん、あのマークもしっかり再現! サイズ:全長約14.5cm/ともだちの |
モモ (岩波少年文庫(127)) ![]() 価格: 840円 レビュー評価:5.0 レビュー数:42 幼少時に読んだこの本を、改めて文庫で読んでみました。 子供の頃はただのファンタジーとして読んでいたこの物語も、 「エンデの遺言」を読んだ今になって読むと、まるで違った印象を 持ちます。 この物語を通じてエンデが伝えたかったこと。 この物語の「時間」は文字通りの"時間"であると同時に現代社会の"お金"であり、 「時間貯蓄銀行」は現在の中央銀行制度そのものであり、「灰色の男」達は 物語の登場人物ではなく、私達の見えないところに確かに実在しています。 彼らの所有物たるマスメデ |
床下の小人たち (岩波少年文庫) ![]() 価格: 714円 レビュー評価:4.5 レビュー数:11 床下に「ちいさい人たち」がこっそりと暮らしていたら…。『The Borrowers』(邦題『床下の小人たち』)はそんなわくわくするような物語。1953年の出版以来数えきれないほどの読者を魅了し、カーネギー賞、ルイス・キャロル・シェルフ賞、アメリカ図書館協会賞を受賞した名作である。著者メアリー・ノートンが考え出したのは、イギリスの古風な家の床下に住む小人たちのおはなしだ。 ポッド、ホミリー、ちいさなアリエッティのクロック一家は小人の3人家族。床下に住居を構え、「人間(ニンゲン)」から食べ物や生活用品を「借りて」暮らしている。マッチ箱で作ったタンス、郵便切手の絵画…。頭をはたらか |
星の王子さま (岩波少年文庫 (001)) ![]() 価格: 672円 レビュー評価:4.5 レビュー数:25 この本に出会ったのは「知ってるつもり?!」という番組で紹介された時なので、20代半ばから後半頃だったかと思います。それから1年?2年おき位には読んでます。 決して分厚く、長い話ではないのですが、数行読んでは考え、また数行読んでは 考え・・といった読み方になってしまうので読み始めると、読み終えるまでにとても時間がかかってしまいます。 「大切なことな目に見えない」というキツネの言葉もすばらしいのですが、個人的には「沢山の星の中の一輪の花」のくだりや最後の方の「沢山の井戸」のところが好きです。 色々事情があって、お別れしなくてはならなくなったお世話に |
20センチュリー・ボーイ~Final Chapter ![]() 価格: 1,000円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 ただただ浦沢直樹『20世紀少年』というだけで聴きました。が、これは拾いものだったと思います。 T-REXはもちろん、かっこいいの一言に尽きるし、すでに刷り込まれてしまっているのか映画『20世紀少年』にもぴったり合っているのか、何度でも聴きたくなってしまいます。リアルタイムでもっと聴いておけば良かったと思えるくらいですが、逆にこの歳になったからこそ響いてくるものがるのかもしれません。 浦沢直樹自身の歌は、これこそ儲けもの。アマチュアの域を少し出るか出ないかという感じですが、マンガの中で歌詞でしか読むことのできなかった歌がこうして聴けるのですから、やはりOKでしょう。 < |